庵治石について
庵治石の施工例
香川県高松市の東に隣接する石の里は、山全体が花崗岩の層からなる八栗五剣山にいだかれた牟礼町・庵治町にまたがり、そこから庵治石は産出されています。
庵治石は、日本三大花崗岩の一つとしても知られ、今では、世界でも花崗岩のダイヤと呼ばれて高く評価されている石材です。きめ細かな地肌であるがゆえに風化に強く、磨けば磨くほど艶を増していきます。
正式名称は「黒雲母細粒花崗閃緑岩」で、主成分は石英と長石、そこに少しの黒雲母が含まれているため、庵治石には「フ(斑)」と呼ばれる珍しい表情が現れてきます。
石材という観点から花崗岩は細目(こまめ)、中目(ちゅうめ)、荒目(あらめ)と分類され、庵治石は細目と中目に分類されており、きめ細かな模様の細目(こまめ)になるほど貴重品として扱われています。
また、水晶に近い硬度を持つことも庵治石の特徴です。二百年は彫られた字が崩れたり、赤茶色に変色したり、艶が無くなったりしないといわれているのもこの硬さのおかげです。
ひとつ一つの結晶が小さく、緻密であることから他の花崗岩とは比較にならないほど細かな細工を施すことが可能です。故に、庵治石は丈夫で美しく、文字や模様がいつまでも崩れたり変質したりしないのです。
墓石
「斑」とは、墓、塔、玉垣、巻石、石垣、墓前燈籠
庭関連
庭燈籠、五重の塔、十三重の塔、門柱、手洗鉢、間知石、飛石、つき石、靴脱ぎ石、砂利
神社関連
神前燈籠、鳥居、狛犬、浄水鉢、社標、枠階段、堂宮
彫刻関連
現代彫刻、モニュメント、仏像、地蔵
エクステリア
ベンチ、テーブル、ポスト、表札、明りクラフト
インテリア関連
クラフト、テーブル、明り
建築
柱石、敷石、張り石、つか石
環境石材
ガーデニング、ぐり、砂利
土木関連
砕石砂、骨材、土木各資材
その他
石臼、記念碑、定板石、道しるべ、看板、案内板、車止め